運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-08-06 第189回国会 参議院 法務委員会 第19号

ただ一方で、表現の自由があるから全てが認められる、他人の権利を侵害してもいい、別の法益を侵害してもいいということにはならないのでございまして、人種的差別を行ういわゆるヘイトスピーチ、これにつきましては、やはりこれをしてはならないというそうした要請もあるわけでございますので、そうしたヘイトスピーチ等人種的差別行為を禁止する、許さないという実効性を保ちつつ、しかし表現の自由を侵害することがないようにというところのこの

小川敏夫

2013-05-30 第183回国会 参議院 法務委員会 第7号

委員から御指摘ございまして、第四条でございますけれども、まず第四条主文でございますが、四条主文は、人種優越若しくは皮膚の色若しくは種族的出身の人の集団優越性思想若しくは理論に基づくあらゆる宣伝団体人種的憎悪人種的差別を助長する、一部飛ばしますけれども、宣伝及び団体を非難し、このような差別のあらゆる扇動又は行為を根絶することを目的とする迅速かつ積極的な措置をとることを約束する旨、一般的

新美潤

2011-11-28 第179回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第4号

差別がないこと及び人種的差別主義に対する姿勢人種、性、言語、宗教、政治、またはその他の事由を理由とする国家、個人または集団に対するいかなる種類の差別も厳格に禁止され、活動停止や除名によって処罰され得るというふうに規定をされていますね。  実は、九月二日に、日本で、埼玉スタジアムで北朝鮮と試合をしましたよね。

古屋圭司

1992-04-14 第123回国会 衆議院 決算委員会 第3号

ただ、これは委員も十分もう御承知のとおり、この条約の中には人種的優越に基づく思想流布、それから人種的差別扇動、それから差別団体への参加等行為を極めて広い範囲で犯罪とすることを求めている規定があるわけでございまして、これを我が国の憲法思想表現の自由、結社自由等要請とどのように調和させるかという難しい問題があるわけでございます。

濱邦久

1992-03-26 第123回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

政府部内や国会内で人種差別撤廃条約批准に向けたさまざまな研究や論議を始めることは、日本人のこうした無自覚な民族的偏見人種的差別について国民の関心を高め、理解を深めることにつながる、このように考えておるわけであります。各政党や政府の幹部から無神経な民族人種にかかわる発言がなされている日本現状考えたとき、こうした努力は早急に必要ではないか、このように考えておるわけであります。  

上田卓三

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

といいますのは、議論になっております扇動概念ですね、人種的差別扇動人種もしくは民族的出身を異にする人々の集団に対する暴力行為またはこれらの行為扇動というふうなものが抽象的で、表現の自由を侵す可能性があるとおっしゃるわけですが、日本の他の法律では、あおり、唆し、扇動というふうな、憲法表現の自由に抵触する可能性のあるものが今相当数現行法体系の中にもあるのですね。  

仙谷由人

1991-03-07 第120回国会 参議院 法務委員会 第3号

これは本当に、ただあらゆる形態の人種的差別を撤廃するということ自体については大臣は何も御異議がおありにならないだろうと思いますけれども、だといたしますと、こういったものに日本が加盟をすればそれはやはり政治全体に対していい影響を与えるんだと私は思うのです。そういうものを誠実に守っていくというその政治姿勢ができると思うのですね。

久保田真苗

1990-10-05 第118回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第7号

そのような観点から、多くの人権関係条約、例えば国際人権規約でありますとか、女子差別撤廃条約等多くの条約を既に批准しておりますし、今児童権利条約等批准について検討しておりますが、ただいま先生から御指摘を受けました人種差別撤廃条約につきましては、日本憲法との関係、特に団結、結社の自由あるいは表現の自由を定めた日本憲法とこの人種差別撤廃条約が定めております人種的差別扇動その他を刑罰として処罰するようにという

赤尾信敏

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

具体的に申し上げますと、四条におきましては、人種的優越または憎悪に基づく思想のあらゆる流布でありますとか、人種的差別扇動でありますとか、あるいは人種差別を助長し扇動する団体並びに組織的及びその他のすべての宣伝活動等を行う団体に参加すること自体がすべて処罰されるということでございます。以上が人種差別撤廃条約四条規定でございます。

赤尾信敏

1989-12-05 第116回国会 参議院 文教委員会 第1号

結果的に見て、その日以降にそういうまことに恥ずかしい差別的な言葉が出たのであればあるいは関連があったかな、こうも思いますけれども、議会における議員の発言、これはそれぞれの自由であるわけでありますから、何よりも増して教育に携わる我々が、人種的差別そんなことはしてはいけないよという教育をきちっとしておかなかった、しておってもそれが徹底されていなかったというところから出たであろうなということで、本当に責任

石橋一弥

1988-01-29 第112回国会 参議院 本会議 第4号

北海道ウタリ協会は、一九七九年以来、これからのアイヌ民族問題解決のために法律案作成の検討を重ね、その結果、アイヌ民族権利の回復を前提にした人種的差別の一掃、民族教育と文化の振興、経済的自立対策など、抜本的かつ総合的な制度を確立すべきであるとの結論を出しましたが、こうしたアイヌ民族の運動に対して温かい配慮と積極的な手助けが必要であります。総理のお考えを伺います。  

菅野久光

1986-09-25 第107回国会 衆議院 本会議 第5号

それと同時に、アメリカは多人種複合国家で、その強みもあるけれども、教育等については必ずしも容易ではない、十分手の届かないところもある、日本単一民族であるので比較的教育は行いやすく手も届いておる面もあるという趣旨のことを述べたのでありまして、人種的差別とか他国を批判する考えは毛頭ないのであります。

中曽根康弘

1975-11-06 第76回国会 参議院 予算委員会 第7号

社会的差別民族的差別人種的差別、信条差別、これ全部を撤廃しないといけないというのは、もう二十年前に国際条約日本も加盟して決まっているし、総理が今度行かれる主要国会議の主な国々は、これはドイツもイタリアも、いろいろな国々がもう批准しているのです。日本だけが入っていないのです。そこら辺は近代国家として恥ずかしいとお思いになりませんか、どうですか。——総理の御意見です。総理に伺っているのです。

佐々木静子

1972-04-22 第68回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

○国務大臣高見三郎君) 私も、この新聞を読みまして、これがもし人種的差別であるならば、これはゆゆしい問題だと思うのでありますが、どうも人種的差別から出発したものではないらしい。ただうそをついたことがけしからぬと。これはやや教育的配慮が欠けておるのではないかという感じはいたします。

高見三郎

1971-12-16 第67回国会 参議院 沖縄返還協定特別委員会 第7号

人種的差別が行なわれると、こういうようなものは取り除かなければならない。また、私どもも偏見を持つつもりはございませんが、偏見を持ってはいけないと、かように私は思いますけれども、沖繩現状は、そう簡単に過去、戦中また戦後を通じての今日までの軍政あるいは民政、それらの事態を通じてなかなか一体になることはむずかしいのではないかと、かように思います。

佐藤榮作